日時:2018/5/20、13~16:00 時までの3.0時間 (参加費:200円)
場所:春日市民交流センター http://www.tsukubamon.jp/sys/towninfo/detail/203
内容: (暫定案です。ご意見で変更)
①13:00-13:30 近況報告、その他連絡 (全員)
②13:30-15:30 来年度 関東ブロックについて (4月例会を踏まえてすすめましょう。)
1 関東B開催:講師に金沢大学小林先生決定
2 具体的な内容検討 -- テーマ(キャッチフレーズ)検討
-- 案内 広報用チラシ内容 検討
-- 担当者案 検討
-- 分科会 内容検討
③15:30-16:00 読書会(社会福祉の思想入門)
・ご関心のある方、新しい方、大歓迎です。予約不要で直接会場へ。
このブログは茨城県の吃音者(きつおんしゃ・どもること)吃音がある人のセルフヘルプグループの情報発信ブログです。例会の様子や吃音について情報発信をしていきます。
2018年5月16日水曜日
2018年4月12日木曜日
茨城言友会例会案内 2018年4月15日 予定
日時:2018/4/15、13~16:00 時までの3.0時間 (参加費:200円)
場所:春日市民交流センター 茶室
会場はこちらです http://ibarakigenyukai.blogspot.jp/2013/05/4.html
内容: (暫定案です:池内さん、またはどなたか積極的な司会を希望)
①13:00-13:30 近況報告 (全員)
②13:30-14:30 来年度 関東ブロックについて (2月例会および3月の現場見学会 を踏まえてすすめましょう。)
1 関東B開催:現状報告と対策案 -目当ての先生との話し合いが難航(アポが採れず)、そろそろ代替案の検討を。
2 目的、具体的な内容、担当者案 検討 -- 全員
③14:30-15:00 分科会内容の提案 と準備実施 (池内さん、佐久間さん、他 -奮ってご提案を )
③15:00-16:00 その他、「ゆうゆうゆう会」ご提案講演会の件について意見交換
・ご関心のある方、新しい方、大歓迎です。予約不要で直接会場へ。
場所:春日市民交流センター 茶室
会場はこちらです http://ibarakigenyukai.blogspot.jp/2013/05/4.html
内容: (暫定案です:池内さん、またはどなたか積極的な司会を希望)
①13:00-13:30 近況報告 (全員)
②13:30-14:30 来年度 関東ブロックについて (2月例会および3月の現場見学会 を踏まえてすすめましょう。)
1 関東B開催:現状報告と対策案 -目当ての先生との話し合いが難航(アポが採れず)、そろそろ代替案の検討を。
2 目的、具体的な内容、担当者案 検討 -- 全員
③14:30-15:00 分科会内容の提案 と準備実施 (池内さん、佐久間さん、他 -奮ってご提案を )
③15:00-16:00 その他、「ゆうゆうゆう会」ご提案講演会の件について意見交換
・ご関心のある方、新しい方、大歓迎です。予約不要で直接会場へ。
2018年3月15日木曜日
茨城言友会例会案内 2018年3月18日 予定
3月18日の案内
例会は変則的で下記の要領で ①「ゆうゆうゆう会」&言友会でお祝いの会と ②関東Bの会場下見を行います。
①12時から14時頃まで 徳樹庵(春日市民センター近く、希望者)において、就職お祝いの会
②14時から16時頃まで 関東B大会会場(筑波研修センター)の下見(是非多くの方が事前調査に)
なお、新年度においても 従来通り春日市民センタの第三日曜日13-16時(茶室)を予約しています。
例会は変則的で下記の要領で ①「ゆうゆうゆう会」&言友会でお祝いの会と ②関東Bの会場下見を行います。
①12時から14時頃まで 徳樹庵(春日市民センター近く、希望者)において、就職お祝いの会
②14時から16時頃まで 関東B大会会場(筑波研修センター)の下見(是非多くの方が事前調査に)
なお、新年度においても 従来通り春日市民センタの第三日曜日13-16時(茶室)を予約しています。
2018年2月12日月曜日
茨城言友会例会案内 2018年2月18日 予定
■茨城言友会 2月例会のご案内
日時:2018/2/18、13~16:00 時までの3.0時間 (参加費:200円)
場所:春日市民交流センター 2階小会議室
会場はこちらです http://ibarakigenyukai.blogspot.jp/2013/05/4.html
内容: (暫定案です:どなたか積極的な司会を希望します)
①13:00-13:30 近況報告 (全員)
②13:30-14:30 来年度 関東ブロックについて (1月例会を踏まえてすすめましょう。)
1 関東B開催:現状報告 -なかつか
2 目的、具体的な内容、担当者案 検討 -- 全員
③14:30-15:00 分科会内容の提案 と準備実施 (池内さん、佐久間さん、他 -奮ってご提案を )
③15:00-15:30 読書会(社会福祉の思想入門、5回目) -- なかつか
⑤15:30-16:00 その他、「ゆうゆうゆう会」ご提案講演会の件について意見交換
■「ゆうゆうゆう会」の予定
ゆうゆうゆう会は、2月は中止します。3月は、第三日曜日10時から、春日交流センターで行います。
日時:2018/2/18、13~16:00 時までの3.0時間 (参加費:200円)
場所:春日市民交流センター 2階小会議室
会場はこちらです http://ibarakigenyukai.blogspot.jp/2013/05/4.html
内容: (暫定案です:どなたか積極的な司会を希望します)
①13:00-13:30 近況報告 (全員)
②13:30-14:30 来年度 関東ブロックについて (1月例会を踏まえてすすめましょう。)
1 関東B開催:現状報告 -なかつか
2 目的、具体的な内容、担当者案 検討 -- 全員
③14:30-15:00 分科会内容の提案 と準備実施 (池内さん、佐久間さん、他 -奮ってご提案を )
③15:00-15:30 読書会(社会福祉の思想入門、5回目) -- なかつか
⑤15:30-16:00 その他、「ゆうゆうゆう会」ご提案講演会の件について意見交換
■「ゆうゆうゆう会」の予定
ゆうゆうゆう会は、2月は中止します。3月は、第三日曜日10時から、春日交流センターで行います。
2018年1月20日土曜日
茨城言友会 & ゆうゆうゆう会 2018年1月21日 予定
茨城言友会とゆうゆうゆう会のご案内です。
会場は両方ともこちらです http://ibarakigenyukai.blogspot.jp/2013/05/4.html
「ゆうゆうゆう会」
・対象者:小中高生以下の年齢
・日時:1月21日10時から11時30分
・場所:春日交流センター、小会議室 直接会場へ
・内容: 遊び
茨城言友会案内
日時:2018/1/21、13~16:00 時までの3.0時間
場所:春日市民交流センター 2階小会議室
内容: (暫定案です:どなたか積極的な司会を希望します)
①13:00-13:30 近況報告 (全員)
②13:30-14:30 来年度 関東ブロックについて (12月例会を踏まえてすすめましょう。)
1 関東B開催:現状報告 -なかつか
2 目的、体制、担当者案 検討 -- 全員
③14:30-15:00 分科会内容の提案 と準備実施 (池内さん、佐久間さん、他 -奮ってご提案を )
③15:00-15:30 読書会(社会福祉の思想入門、4回目) -- なかつか
⑤15:30-16:00 その他、UUU会のT君、Iちゃんの就職、卒業の会をUUU+G会の合同で3-4月頃開催について追加意見交換
・新しい方、大歓迎です。予約不要で直接会場へ。
会場は両方ともこちらです http://ibarakigenyukai.blogspot.jp/2013/05/4.html
「ゆうゆうゆう会」
・対象者:小中高生以下の年齢
・日時:1月21日10時から11時30分
・場所:春日交流センター、小会議室 直接会場へ
・内容: 遊び
茨城言友会案内
日時:2018/1/21、13~16:00 時までの3.0時間
場所:春日市民交流センター 2階小会議室
内容: (暫定案です:どなたか積極的な司会を希望します)
①13:00-13:30 近況報告 (全員)
②13:30-14:30 来年度 関東ブロックについて (12月例会を踏まえてすすめましょう。)
1 関東B開催:現状報告 -なかつか
2 目的、体制、担当者案 検討 -- 全員
③14:30-15:00 分科会内容の提案 と準備実施 (池内さん、佐久間さん、他 -奮ってご提案を )
③15:00-15:30 読書会(社会福祉の思想入門、4回目) -- なかつか
⑤15:30-16:00 その他、UUU会のT君、Iちゃんの就職、卒業の会をUUU+G会の合同で3-4月頃開催について追加意見交換
・新しい方、大歓迎です。予約不要で直接会場へ。
2017年12月14日木曜日
茨城言友会 2017年12月17日 予定
茨城言友会とゆうゆうゆう会のご案内です。
会場は両方ともこちらです http://ibarakigenyukai.blogspot.jp/2013/05/4.html
日時:2017/12/17、13~16:00 時までの3.0時間
場所:春日市民交流センター 2階会議室
内容: (暫定案です:どなたか積極的な司会を希望します)
①13:00-13:30 近況報告 (全員)
②13:30-14:30 来年度 関東ブロックについて (11月例会を踏まえてすすめましょう。)
1 関東B開催場所・開催日の検討経過& 11例会決定報告 -なかつか
2 目的、 体制、担当者案 検討 --全員
3 事前準備 -話題用意(添付pdf) 同pdfを例会時説明・検討(なかつか)
③14:30-15:00 分科会内容の提案 と準備実施 (池内さん、佐久間さん、他 -奮ってご提案を )
③15:00-15:30 読書会(社会福祉の思想入門、3回目) *
⑤15:30-16:00 その他、UUU会のT君、Iちゃんの就職、卒業の会をUUU+G会の合同で3-4月頃開催可否のご提案(千本先生)について
会場は両方ともこちらです http://ibarakigenyukai.blogspot.jp/2013/05/4.html
日時:2017/12/17、13~16:00 時までの3.0時間
場所:春日市民交流センター 2階会議室
内容: (暫定案です:どなたか積極的な司会を希望します)
①13:00-13:30 近況報告 (全員)
②13:30-14:30 来年度 関東ブロックについて (11月例会を踏まえてすすめましょう。)
1 関東B開催場所・開催日の検討経過& 11例会決定報告 -なかつか
2 目的、 体制、担当者案 検討 --全員
3 事前準備 -話題用意(添付pdf) 同pdfを例会時説明・検討(なかつか)
③14:30-15:00 分科会内容の提案 と準備実施 (池内さん、佐久間さん、他 -奮ってご提案を )
③15:00-15:30 読書会(社会福祉の思想入門、3回目) *
⑤15:30-16:00 その他、UUU会のT君、Iちゃんの就職、卒業の会をUUU+G会の合同で3-4月頃開催可否のご提案(千本先生)について
2017年10月11日水曜日
茨城言友会&ゆうゆうゆう会 2017年10月15日 日曜日予定
茨城言友会とゆうゆうゆう会のご案内です。
会場は両方ともこちらです http://ibarakigenyukai.blogspot.jp/2013/05/4.html
茨城言友会10月例会のご案内 午後
日時:2017/10/15、13~16:30 時までの3.5時間(今回は0.5h延長)
場所:春日市民交流センター 2階会議室
内容: (暫定案です:前回のリードは池内さんでしたので、どなたか積極的な司会を希望します)
①13:00-13:30 近況報告 (全員)
②13:30-14:30 来年度 関東ブロックについて
1 関東B開催場所・開催日の検討経過&10/27-28決定報告 -なかつか
2 目的、 体制、担当者案 検討 --全員
3 講師依頼への事前準備(講師をお招きするに際しての事前勉強:
オープンダイアログの例会への適用方法についての意見交換)
-話題用意(添付1) なかつか
③14:30-15:30 分科会内容の提案 と準備実施 (池内さん、佐久間さん、他 -奮ってご提案を )
③15:30-16:00 読書会(社会福祉の思想入門、3回目) *
⑤その他、事務連絡 予備 16:00-16:30
10月のゆうゆうゆう会 午前 (シャボン玉で遊ぼう)
場所 春日交流センター(2階 大会議室)
日付 10月15日 (日)
時間 10時~11時30分
参加費 600円
その他
今回のゆうゆうゆう会はシャボン玉を使って活動します。公園でおもいっきりみんなでシャボン玉を飛ばして遊びましょう!室内で少し自己紹介も兼ねてお話ししてから近くの公園に移動しての活動となります。
また親御さん方はその間はスタッフと時間までお話しを行います。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。宜しくお願い致します。
お申し込みとお問い合わせ
皆様のご参加をお待ちしております。
siro-2009.12-◎ezweb.ne.jp(ナガミネ)まで
◎を@に置き換えてください。
ゆうゆうゆう会 ナガミネ
会場は両方ともこちらです http://ibarakigenyukai.blogspot.jp/2013/05/4.html
茨城言友会10月例会のご案内 午後
日時:2017/10/15、13~16:30 時までの3.5時間(今回は0.5h延長)
場所:春日市民交流センター 2階会議室
内容: (暫定案です:前回のリードは池内さんでしたので、どなたか積極的な司会を希望します)
①13:00-13:30 近況報告 (全員)
②13:30-14:30 来年度 関東ブロックについて
1 関東B開催場所・開催日の検討経過&10/27-28決定報告 -なかつか
2 目的、 体制、担当者案 検討 --全員
3 講師依頼への事前準備(講師をお招きするに際しての事前勉強:
オープンダイアログの例会への適用方法についての意見交換)
-話題用意(添付1) なかつか
③14:30-15:30 分科会内容の提案 と準備実施 (池内さん、佐久間さん、他 -奮ってご提案を )
③15:30-16:00 読書会(社会福祉の思想入門、3回目) *
⑤その他、事務連絡 予備 16:00-16:30
10月のゆうゆうゆう会 午前 (シャボン玉で遊ぼう)
場所 春日交流センター(2階 大会議室)
日付 10月15日 (日)
時間 10時~11時30分
参加費 600円
その他
今回のゆうゆうゆう会はシャボン玉を使って活動します。公園でおもいっきりみんなでシャボン玉を飛ばして遊びましょう!室内で少し自己紹介も兼ねてお話ししてから近くの公園に移動しての活動となります。
また親御さん方はその間はスタッフと時間までお話しを行います。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。宜しくお願い致します。
お申し込みとお問い合わせ
皆様のご参加をお待ちしております。
siro-2009.12-◎ezweb.ne.jp(ナガミネ)まで
◎を@に置き換えてください。
ゆうゆうゆう会 ナガミネ
登録:
投稿 (Atom)